おすすめの水筒(浄水器フィルター付き)5選!!!

おすすめの水筒(浄水器フィルター付き)4選と基礎知識!!!

今回は便利グッズ

浄水器 水筒となります。

水筒に関してですが

水筒に入れた水だけだと足りないことってないですか?

皆さんは、そういったときどうしてますか?

自分は、コンビニなどで買って飲んでいるのが現状です。

どうしてももったいないけど、仕方ないと思いながら、買ってました、、、

そんな時、調べているとこんな便利な商品があったので、ご紹介していきたいと思います。

目次

水筒の種類

そもそも水筒のタイプってどんなタイプがあるの?

水筒って実は様々なタイプがあるって知ってましたか?

マグタイプ・・・もっとも種類が多い、スタンダードなタイプです。

ジャグタイプ・・・スポーツや仕事の際に、適したタイプ。
          長時間の保冷が可能で大量のドリンクが保管可能

ストロータイプ・・・ストローから吸引して飲むため。
           量を調節しやすく小さなお子さんなどにはおすすめのタイプ

コップタイプ・・・水筒のフタにコップがついているタイプ
          飲む量を調整することができるため、熱いものを飲むときなどに便利

他に、2wayタイプなど様々な種類があります。

今回ご紹介する水筒は浄水器式の水筒となります。

基準として

浄水器の性能価格デザイン性を判断基準として、おすすめ5選をご紹介していきます。

それでは、さっそくご紹介していきます。

おすすめのネット通販 浄水器型ボトル 水筒 5選!!!

1位 ブリタ 浄水器型ボトル 水筒・・・スポーツタイプ

3ステップでおいしい水が飲める。
1、ふたにカートリッジを付ける
2,水道水を注ぐ
3,飲みながら水道水をろ過
と簡単!!!
ボトル型浄水器の特徴
・コンパクトで持ち運びに便利
・水道水を注ぐだけ給水してすぐに飲める
・ワンタッチで片手で簡単にふたが開けられる
ブリタのボトル型浄水器ならペットボトル不要で経済的!

https://item.rakuten.co.jp/brita/fag/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645

こちらの商品、水道水を注いで飲みながら、中のカートリッジが水をろ過してくれます。

ブリタのマイクロディスクカートリッジで500ml、300本分の節約になり年間約30000円分お得になります。

飲み口がスポーツタイプで飲むのも気軽に飲むことができて便利です。

塩素以外にも最近話題になっているPFASフッ素化合物)にも対応しているのもお勧めの一つですね。

次も浄水器型ボトル 水筒をご紹介していくのでこちらの商品のご紹介はこれぐらいにしておきます。

ただ、今までコンビニでペットボトルの水を買っていたことを考えると信じられないぐらいコスパの良い商品です。

2位 LARQ 浄水器型ボトル 水筒(魔法ビン)・・・ストロータイプ

約15ℓ分。
約2か月間使用可能な長寿命フィルター
さらに、魔法ビンと便利な水筒となってます。
ナノゼロ+ゼロ価鉄の技術で、よりよい技術で、ろ過方式が進化しました。

https://item.rakuten.co.jp/trend-tech/0850032674027/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645

こちらも他と同様水道水300本分をろ過してくれますが、約2か月使用可能と期間が定められています

440ℓと小さいですが、魔法ビンなので、冷たいお水を飲めるのは、ありがたいですね。

白と黒の2種類のカラーがあります。

こちらは、ナノゼロフィルターは、高性能浄水フィルターです。

除去性能的には、一番すごいのではないかと思います。

長時間働く方やスポーツをする方などにはおすすめの商品です。

3位 NaTio 浄水器型ボトル・・・世界初の重金属除去可能

世界初。
水中の重金属除去可能な「三チタン酸ナトリウム」を浄水器のフィルターとして内臓した携帯型浄水ボトル。
いつでもどこでも「おいしく」「安全」な水を。
NaTiOのある暮らし。

https://item.rakuten.co.jp/tglstore/100002501

1つのカートリッジで120L浄水、約360回使用可能です。

水道中に含まれる残留塩素だけでなく古い水道に含まれている溶解性鉛も除去可能となります。

さらに多種多様な重金属を素早く除去できるという特徴を持っています。

デメリットがあるとするなら容量330mlと若干少なめなところぐらいです。

浄水性能もよく、お値段も安いのでおすすめできる一品です。

4位 ブリタ 浄水器型ボトル 水筒・・・コップタイプ

ペットボトルを購入している方へこんなお悩みありませんか?
・ごみの処理が面倒
・置き場所をとる
・持ち運びが大変
・コストがかかる
メリット
ペットボトルより経済的
・ミネラルウォーター年間36000円
・ブリタは、カートリッジひとつで年間4300円のみ
約30000円の節約に!
こちらは水を注げる便利なコップタイプ式

https://item.rakuten.co.jp/brita/fag-act/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645

今回は、コップタイプのご紹介です。

コップタイプなので、大容量600ml。

おしゃれでかわいらしくお子様に持たせるのもお勧めとなります。

性能は、先ほどと同じブリタの商品となりますので、性能は一緒になります。

PFASフッ素化合物)にも対応しています。

水道水を300本分ろ過してくれるだけでなく、ペットボトルのごみが300本分でないだけでも環境にも自分にも優しいおすすめの商品です。

5位 ダフィ 浄水器型ボトル 水筒・・・ストロータイプ

飲みながら水をろ過する
「お水を吸う際にろ過を行う」ため、常に新鮮な状態のお水を直接飲むことができる。
ポーランド生まれのスタイリッシュな浄水ボトル
選べるカラー6種類!
製品サイズ
500mlと700mlと選べる2タイプ

https://item.rakuten.co.jp/happiport/solid-500ml/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_1_10000645

ダフィは、天然活性炭フィルターひとつで、300本分の水道水をろ過してくれます。

さらに、こちらは、選べる6種類のカラー

さらに、500mlと700mlとサイズが選べるのが、さらにいいですね。

500mlじゃちょっと、、、という方には、おすすめの商品です。

カートリッジも活性炭使用となっているので、PFASに対応してるとは思いますが、記載はありませんでした。

ブリタだけでなく、最近の水筒はそのまま持ち運びができるぐらいおしゃれな水筒が多いのが、選ぶ楽しみの一つですね。

まとめ

まとめ
日々を快適にを実現するために

https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_suitou/index.jsp

今回は、浄水器型水筒をご紹介しました。

今回、saiブログ~理想のお家づくり~のいつもとは違ったご紹介となります。

日々を快適に名の通り小物など生活する上で、便利なものなどはどんどん紹介することで

「日々を快適に」過ごせるサイトとなればいいなと思い記事にしました。

非常に便利なものです。

今後こういった水筒が流行れば、熱中症になる人も少なくなるはずです。

熱中症対策にも活用できるので、よろしければご活用ください。

本日はありがとうございました。

関連 楽天 おすすめ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30歳の時に家を建て

家を建てる際の様々な選ぶ楽しさを知りました。

その時に参考にさせていただいたサイトなどを見て自分も作りたいと考えるようになり
Webサイト作成してみました。

これからどんどんジャンルや投稿など更新していきます。

よろしくお願い致します^^

コメント

コメントする

目次