こんにちは~。
今回は、セラミックヒーター(タワファン)に関してご紹介していきます。
そもそもエアコンの方が性能がいいのにセラミックヒーターって意味があるの?と思いがちです。
だけど、エアコンと一緒に使うことで、効率的に部屋の温度を変えることができます。
なので、今回は、セラミックヒーターのメリットとデメリットや選び方のほかにおすすめのセラミックヒーターをご紹介していきます。
セラミックヒーター(タワファン)のメリットとデメリット
それではさっそくセラミックヒーターのメリットとデメリットをご紹介していきます。
メリット
- 適度に涼しい風を感じられる。
- エアコンより導入コストが安い
- エアコンより電気代が安い
- 使う場所を変えやすい
- 小さい子供にやさしい。※火災リスクが少ない
デメリット
- カビが生えやすくなる。
- 部屋全体を温めるという点では、むかない。
- こまめな手入れが必要。
- 稼働音がうるさい。
以上がセラミックヒーターのメリットとデメリットになります。
セラミックヒーター(タワファン)性能
セラミックヒーターは、消費電力として600w~1400wまでのものがあります。
1000w以上の物を選ぶのが基本です。
1200wでだいたい8畳から10畳ぐらいといわれています。
単体だとそこまでですが、エアコンなどの風をうまく循環させることで節電効果があります。
サーキュレーターの代わりと言えますね。
セラミックヒーター(冷暖房扇)とエアコンの電気代比較
セラミックヒーターは、エアコンより高い傾向があります。
1日6時間以上使用した場合、月額3300円~6700円と結構高めです。
エアコン | セラミックヒーター |
消費電力 100w~1500w | 消費電力 600w~1200w |
1時間当たり 15円~38円 | 1時間当たり 15円~35円 |
※電気料金の単価が30円前後だった場合
先ほど、エアコンと使用することで、節電効果があるといいましたが、セラミックヒーター単体でお部屋を暖めることは、難しいことからセラミックヒーターの方が高くつく傾向にあります。
ただ、エアコンの風が出る反対側に設置し、風をうまく循環させることで、効率的に部屋を素早く温めることができるなど、安全面以外にもうまく使うことで節電効果もあるので、部屋が温まり次第、セラミックヒーターは消すなど、うまく使うことで、よりよい生活をすることができるかと思います。
セラミックヒーター(冷暖房扇)おすすめ4選
それでは、さっそくおすすめのセラミックヒーターをご紹介していきます。
ダイソン・・・セラミックヒーターと言えば!!!


https://item.rakuten.co.jp/cococo-corona/hp00isn/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_0_10000645
セラミックヒーターの代表ともいえる商品です。
涼風:最大40W、温風:最大1400W
コンパクトなサイズで置く場所を選ばず、最大350°の首振り機能によって空気を全体に送り届けます。
冷暖どちらでも行けるのは、もちろんですが、空気洗浄能力が以上に高い点がおすすめです。
8畳であれば、30分
25畳であれば、60分
で99.95%の微細粒子を除去してくれるのは素晴らしいですね。
セラミックヒーター・・・縦横と空気の循環に最適


https://item.rakuten.co.jp/sunshine-store/lt-21214q8/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_0_10000645
今回セラミックファンヒーターとしては、一番のおすすめ商品となります。
オールシーズンを通じて快適な環境づくり。
上下180°へ左右90°への自由首振りの角度調節機能により、効率的に空気を循環させることができます。
Cool消費電力:28W/Hot消費電力:1500W
対応畳数:10~25畳とかなりの広範囲で使用できるので、エアコンと一緒に活用することで空気を循環させて、心地よい温度に。
さらに、首振りの機能が、上下だけでなく、左右の首振り機能が追加されている点で空気をうまく循環させるという点では、一番のおすすめ商品となります。
セラミックヒーター・・・除菌性能など4役の性能


https://item.rakuten.co.jp/kkstore/fs108b/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_0_10000645
1台4役で効率的に。
首振り機能は、80°控え目ですが空気清浄機能付き。
定格消費電力:送風最大30W/温風最大1400W
ダイソンの性能と一緒で空気洗浄能力が異常に高く、99.95%の微細粒子を除去してくれます。
先ほども言いましたが、1台4役で空気清浄機能もついた中でコスパ最強の一品です。
セラミックヒーター・・・もっともスタンダードな一品


最大電力:20W~1200W
首振り機能:左右約80°
この価格で、必要なニーズを揃えた一品。
マイナスイオンで静音、風の距離は6メートル、遠隔操作が便利です。
DCモーター搭載で、この価格。
シンプルで使いやすく、低価格、コスパ抜群の商品です。
まとめ・・・エアコンとうまく使用していくこと
今回は、セラミックヒーターをご紹介しました。
セラミックヒーターの最大のメリットとして、安全面・使う場所を変えたりなど、様々な場面で活用することができる点だと思います。
家のデザインにも合わせやすいのもメリットと言えます。
エアコンと一緒に活用するなどうまく活用することで快適な生活ができることを望みます。
本日もありがとうございました。
コメント